豪雨男と晴れ女

釣り,吹奏楽,子育て,芸能etc. ノンジャンルの夫婦ブロガー

話題

観葉植物の育て方!初心者でも失敗なしの水やり方法!日当たりは?

更新日:

最近のコメント

    こんにちは、晴れ女です。
    今日は初心者でも簡単に育てやすい観葉植物を紹介したいと思います。

    なんでも知っているかのように書いていますが、私自身、超初心者で以前からプランターのベランダ菜園に成功したことがなく、植物は最近まで全てダミーを置いていました。

    そんな晴れ女が、今、まさに育てている観葉植物を紹介します!

    我が家の観葉植物

    まずは、私が一目惚れして集めたお勧め観葉植物!

    パキラ

    これは、葉っぱに艶がありとても鮮やかな緑でとてもオーソドックス観葉植物です。
    日陰でも育ちますが日照不足には気をつけてあげたいため、日当たりの良いリビングなどに置いてあげると良いでしょう。
    とても生命力が強いので、全ての葉をとってしまっても、また再生してくれます。

    ガジュマル

    これは完全に見た目に惚れました!
    幸運を運ぶ木とも呼ばれている種類で、見た目もコロンとしていて可愛いです。
    根が盛り上がり蛸の足のように見えるので多幸の木ともいわれています。
    みきが太いために、水をあげるタイミングを逃しても、すぐに枯れてしまうということはありません。

    フィカス プミラ

    小さい葉っぱがたくさん連なり垂れ落ちているのがなんとも癒されます。
    どんな形の観葉植物とも相性が良く、並べて置いても可愛いし、吊り下げても飾っても見栄えが良いです。
    一気にお洒落なインテリアになりそうですね!

    ポトス


    (こないだまで家にあったのですが、人に譲ってしまったのでイメージ画像です)

    こちらもとても生命力が強く、水栽培が出来るのが魅力です。
    鉢に植えて楽しむことも良いですが、小さな茎を取り、小瓶に水を入れていけておくだけでも根を伸ばして、成長します。
    日陰でそだてられるので、トイレなどに置いても、そうそう枯れてしまうことはないと思います。
    葉の色が緑や黄色のまだらで、個性があります。
    お好みの柄を見つけるのも楽しいですよ。

    肥料は?水やりのタイミングは?

    上に書いた観葉植物は、私の場合とくに肥料はあげていません。
    買ってきたままの状態ですくすく育っています。
    水やりのタイミングは土が乾いてきたら、一度たっぷりの水をあげて、鉢の下から水が滴り落ちるまですれば、しばらくは大丈夫です。
    逆に頻繁に、毎日毎日水やりをしてしまうと、根腐れを起こして枯らしてしまう事もあるので、水やりはほどほどにした方が良さそうです。

    植物との接し方は?

    観葉植物なので、日々見て癒されるのはもちろんですが、自分で育てて行くうちに愛着が湧いてくるものです。
    名前をつけて、朝起きた時に挨拶すれば植物も、喜ぶと聞いたことがあります。
    お水をあげる時や、日光に当ててあげる時に植物とのコミュニケーションを楽しんで見てくださいね。
    成長の早いものなら、葉っぱが少しずつ大きくなったり、背が伸びていたりと変化に気づいて楽しいですよ。

    最後に

    植物が家の中にあることで、リラックス効果や空気清浄効果があります。
    仕事や家事育児でお疲れの毎日に、植物を取り入れて、ちょっと暮らしを良くしてみてはいかがでしょうか?

    スポンサーリンク

    -話題

    Copyright© 豪雨男と晴れ女 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.