豪雨男と晴れ女

釣り,吹奏楽,子育て,芸能etc. ノンジャンルの夫婦ブロガー

アニメ

HUGっとプリキュアのEDのダンスと曲が凄い!歌詞の意味は?

更新日:

最近のコメント

    曲、歌詞、ダンス どれを取っても目を引く傑作(by 豪雨男)


    ©️東映アニメーション/画像引用元 HUGっとプリキュア 公式ホームページ

    HUGっと!未来☆ドリーマーとの出会い(笑)

    どうも旦那です。

    この2月からスタートしたHUGっとプリキュアですが、うちの娘たち(2歳と4歳)も、もちろん毎週日曜の朝は釘付けで見ています。

    さらにビデオまで取っているので家では毎晩プリキュアがかかっている現状・・・

    僕も無理やり見せられるので、ボーーーっと見てたんですが、エンディング曲がめちゃ面白い!

    なんだこりゃ、っも思って僕が釘付けになってしまいました(笑)

     

    ファンキーなリズム、やたらカッコいいバッキング、時折でてくるラップ調、早口でまくしたてる歌い方、職業を並べただけの歌詞(笑)

    そしてそれに合わせて3人のプリキュア達がフォーメーションを組んでダンスしてるんです。

    プリキュアのエンディングのダンスは前々作からあり、お決まりなんですが、今まではそこまで興味が湧かなかったのですが、今回は一発で曲にハマってしまいました・・・

     

    京アニの大ヒットアニメ らき☆すた の「もってけ!セーラー服」や、 けいおんの「GO! GO! MANIAC」を彷彿とさせる世界観。

    ちなみに、「もってけ!セーラー服」は、作曲者は初めに、ラップ調で、BPM(テンポの事)150で、ありがちでない曲、とオーダーを受けて制作したそうです。

    たまたまですが、「HUGっと!未来☆ドリーマー」も、このオーダー内容と合致しています。
    やはり、普通では無い曲は頭に残りますね!

    歌詞は!?

    ってことで歌詞ですが、

    パイロット、キャビンアテンダント、パン屋さん、本屋さん。
    ファッションリーダー、アイドル、音楽に芸術+イラストレーター デザイナー、ウェイトレス、メイクアップ。
    エンジニア、研究者、お花屋さん、看護師さん
    と職業を羅列しています。

     

    意味的には、なりたい自分にきっとなれる!

    だから夢に向かって挑戦しようね!

    という、J-POPに溢れかえっているようなテーマながら、職業を羅列するラップ、という唯一無二のテクニックで僕のような大きいお友達は、見事にハートキャッチされてしまいました・・・

     

    ダンス

    さて、曲や歌詞もイチオシですが、やはり目を引くのはダンスです。

    振り付けは、前作から引き続き、稼業air:manが担当しています。

    簡単すぎず、でも子供にも覚えやすく、カッコよいダンスになっています。ちなみに娘達は1月も経たないうちにダンスを完璧に覚えていました。

     

    踊って見た系の動画も多いので要チェックですね!

    最後に

    遊園地などのプリキュアショーで可愛いダンスに子供達も大興奮、大喜び・・・なんですが、その横で、サイリウム持った大きいお友達もノリノリで大興奮。

    そんな光景を毎度見かけております(笑)

    スポンサーリンク

    -アニメ

    Copyright© 豪雨男と晴れ女 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.